MENU
  • おまめのブログ発達障害の長男おまめとの日々のいろいろ
  • 発達育児発達っ子育児について
  • ホーム
    • 美容コスメ趣味の美容とコスメについて
  • リンク
  • プライバシーポリシー
おまめこまめブログ
  • おまめのブログ発達障害の長男おまめとの日々のいろいろ
  • 発達育児発達っ子育児について
  • ホーム
    • 美容コスメ趣味の美容とコスメについて
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
  • リンク
  • プライバシーポリシー
発達障害の子供との日々を綴っています
  1. ホーム
  2. 発達育児
  3. インチュニブ始めました

インチュニブ始めました

2023 3/03
発達育児
2023-02-282023-03-03

こんにちは☻おまめママです☻

今日はおまめが最近飲み始めた「インチュニブ」についてです

エビリファイとリスパダールを飲んでいたのですが

このところ衝動性が高くなってきていて

すぐに物を投げたり

落ち着いていたのにまた

イライラした時に大声を出す事が増えていました

心療内科にて先生に相談

先生に最近の様子を話すと

6歳になったし薬を替えてみましょうかとのことで

エビリファイとリスパダールをやめて

インチュニブに変更することになりました

インチュニブとは??

インチュニブは、コンサータ、ストラテラに続く日本では3つ目のADHD(注意欠如多動症)のお薬です。2017年3月に認可され、6歳以上18歳未満への処方が認められました。先行する薬の例からも今後成人への処方が認められる可能性もあります。※2019年6月追記 18歳以上への処方も認められました。

インチュニブは衝動性・多動性に効果

 そして第3の薬であるインチュニブは、ADHDのなかでも特に多動と衝動性と感情に対する効果が期待できるお薬です。グアンファシン塩酸塩徐放錠(α2Aアドレナリン受容体作動薬:非中枢刺激薬)で、前のふたつとは作用の仕方が大きく異なっています。コンサータとストラテラはともにシナプス前(情報伝達物質を放出する側:送信側)のトランスポーター(再取込口)の穴を塞ぐカタチで、情報伝達物質が後シナプスの受容体に届く前に取り込まれてしまうのを防ぐことで、シナプス間の情報伝達物質の濃度を高めて作用します。これに対して、インチュニブは後シナプス(情報伝達物質を受け取る側:受信側)のα2Aアドレナリン受容体に結合することでイオンチャネルを閉じて情報伝達物質の漏れを防ぎます。こうすることで脳内での情報伝達効率を高め、機能不全を起こしている脳の状態をよい方向に調整します。

 もともとインチュニブの主要素であるグアンファシンは高血圧の薬です。交感神経の働きを抑えて神経の緊張を取り去る働きもあります。こうした特性から、ADHDとチックや反抗挑戦障害を併発していたり、衝動性の問題が目立つ人には特に効果が期待されています。

 

引用 https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/intuniv/

6歳からで体重もそこそこないと飲むことができないので

飲み始めは慎重に

副作用としては主に眠気が出るのと

鬱が強めだと飲めないみたい

飲み始めてどう??

飲み始めて1週間は夕方眠すぎて不機嫌と癇癪

そして心療内科に通い始める前のおまめに戻ったかのように

不安感がすごい強い!!

ママが仕事しようもんならずっと寂しいと言ってるし

なんなら家にいて隣に座っているのに寂しいと言うし

夜寝かしつけて、さあ!一人時間だ〜!とか思っていると

ママがいないと起きて錯乱状態で大泣きしたり…

もう1週間すると寂しさや不安感は落ち着いてきたようですが

落ち着いてくると

また衝動的な部分が出てきて手が出やすくなったり

言葉遣いが荒れ始めたり…

一体何を飲むのが正解なんだろ…

振り出しに戻る…

しかしおまめは初めての錠剤だったのに

すんなり飲めてびっくりしました

しかもルール遵守なおまめは

絶対に自分から「薬を飲む!」と言ってくれるので

そこはいい発見でした(^ ^)

心療内科の受診は1ヶ月後なので

また相談して元に戻すかどうするかですね

ひとつ言えることは

時間も心も余裕がある時に薬を変えたほうがいいということ

やはり薬を変えた直後は副作用や

情緒も不安定になるので

自分自身や子供が忙しい時にはおすすめしません

そして情緒が不安定になることを覚悟の上でチャレンジすることが大事です

薬を変えて劇的に落ち着くか

合わなくて荒れるか

飲んでみないとこればかりは個人差がありすぎてわかりません…

慣れてきたらまた状態が変わるのかもしれないし…

先生と相談しなから引き続きおまめの様子を見て

服薬を考えたいと思います

悩みは尽きない…

ではまた☻

Follow me!

@OmamenoBlog
follow us in feedly
  • twitter
  • Hatena

関連記事

キャンメイクの新作が可愛い♡
 2023-06-03
今月のVoce買いです!!
 2023-05-24
特別支援教育就学奨励費ってなんだ??
 2023-05-11
おまめ支援級1年生になりました!
 2023-05-02
100記事達成!!
 2023-04-26
劇場版名探偵コナン『黒鉄の魚影』見てきました!!
 2023-04-21
キャンメイクファンデーションカラーズネイルの限定品を比べる
 2023-04-14
放課後デイサービスついに始まりました
 2023-04-06
ついに卒園!!
 2023-03-23
リエゾン最終回まで見終えて
 2023-03-18
発達育児
ADHD インチュニブ ママ 年長さん 成長日記 未就学 男の子 発達育児 発達障害 自閉症 薬
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 当落待ちのおまめママです
  • スペースシャワーTVオンデマンド

この記事を書いた人

おまめママのアバター おまめママ

2児のママ
長男おまめは発達障害&ママは潰瘍性大腸炎の難病とパニック障害
2歳差の次男こまめは今の所定型児
優しくて綺麗なママになりたい
趣味は美容とコスメ♡小田切ヒロさん崇拝♡
推しは佐藤健くんとMrs.GREEN APPLE 名探偵コナンの新一とキッド♡
日々の色々なことをブログに書いてます( ^ω^ )

関連記事

  • 特別支援教育就学奨励費ってなんだ??
    2023-05-11
  • おまめ支援級1年生になりました!
    2023-05-02
  • ついに卒園!!
    2023-03-23
  • リエゾン最終回まで見終えて
    2023-03-18
  • 次男こまめの発達最終診断が終わりました
    2023-02-05
  • おまめのこだわり 〜くつ下編〜
    2022-11-26
  • おもちゃを持たないと外出できないおまめ
    2022-11-01
  • 長男おまめのチックが本格化…
    2022-10-27

コメント

コメントいただけるとうれしいです コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
    • 美容コスメ
  • リンク
  • プライバシーポリシー

© おまめこまめブログ

  • メニュー
  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
    • 美容コスメ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
目次
PAGE TOP