こんにちは☻おまめママです☻
今日はおまめが最近飲み始めた「インチュニブ」についてです
エビリファイとリスパダールを飲んでいたのですが
このところ衝動性が高くなってきていて
すぐに物を投げたり
落ち着いていたのにまた
イライラした時に大声を出す事が増えていました
心療内科にて先生に相談
先生に最近の様子を話すと
6歳になったし薬を替えてみましょうかとのことで
エビリファイとリスパダールをやめて
インチュニブに変更することになりました
インチュニブとは??

インチュニブは衝動性・多動性に効果
引用 https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/intuniv/
6歳からで体重もそこそこないと飲むことができないので
飲み始めは慎重に
副作用としては主に眠気が出るのと
鬱が強めだと飲めないみたい
飲み始めてどう??
飲み始めて1週間は夕方眠すぎて不機嫌と癇癪
そして心療内科に通い始める前のおまめに戻ったかのように
不安感がすごい強い!!
ママが仕事しようもんならずっと寂しいと言ってるし
なんなら家にいて隣に座っているのに寂しいと言うし
夜寝かしつけて、さあ!一人時間だ〜!とか思っていると
ママがいないと起きて錯乱状態で大泣きしたり…
もう1週間すると寂しさや不安感は落ち着いてきたようですが
落ち着いてくると
また衝動的な部分が出てきて手が出やすくなったり
言葉遣いが荒れ始めたり…
一体何を飲むのが正解なんだろ…
振り出しに戻る…
しかしおまめは初めての錠剤だったのに
すんなり飲めてびっくりしました
しかもルール遵守なおまめは
絶対に自分から「薬を飲む!」と言ってくれるので
そこはいい発見でした(^ ^)
心療内科の受診は1ヶ月後なので
また相談して元に戻すかどうするかですね
ひとつ言えることは
時間も心も余裕がある時に薬を変えたほうがいいということ
やはり薬を変えた直後は副作用や
情緒も不安定になるので
自分自身や子供が忙しい時にはおすすめしません
そして情緒が不安定になることを覚悟の上でチャレンジすることが大事です
薬を変えて劇的に落ち着くか
合わなくて荒れるか
飲んでみないとこればかりは個人差がありすぎてわかりません…
慣れてきたらまた状態が変わるのかもしれないし…
先生と相談しなから引き続きおまめの様子を見て
服薬を考えたいと思います
悩みは尽きない…
ではまた☻
コメント