こんにちは☻おまめママです☻
もう1月も後半に差しかかり
入学までは残り2ヶ月半ぐらい…
今日は先日行ってきた小学校説明会と
必要な持ち物についての話をしていきたいと思います!
小学校説明会に行ってきました
小学校の体育館で行われました
ストーブがあったのかもしれないけどすごい寒い!!
防寒して行くことをお勧めします…
一通り入学にあたっての心得
持ち物の説明
登校班の話
登校に関しての送迎の話
1時間ほどで終了!
さてさて入学にあたっての準備品
入学に必要な準備品は以下の通り
とりあえず袋はこんな感じ
特に指定もなくキャラ禁止とかもなくほっとしました
おまめは今ウルトラマンが心の支えで
ウルトラマンのワッペンを至る所につけたかったので
そこは自由でよかった
次に必要な衣服
この辺りも指定とかは我が家が通う学校はなんの指定もなく
ゆるーい感じでこんな感じならOKみたいな感じ
確か私が子供の頃帽子も体操服も指定だったし
なんなら給食白衣は貸出式だったし
なんか色々変わっているんだな〜と思いました
次に必要な小物類
こんな感じ
うおーって感じで鍵盤ハーモニカとか自分で買うのかよ!と驚きでしたが…
まあ持ち物的には大道なものですかね
『はし』ってのが気になったのですが
どうやらうちの市では給食に食具がつかないそうで
各自用意なんですって
コロナだからとか?
毎日洗って持たせるの忘れそう…
はしが使えなければスプーンフォーク持参とのことで
スプーンとフォークのセットも追加しましたよ…
いざ買いに!!
名前付けの作業があるので早めに取り揃えるのがいいと思う
おまめは行きたくないのもあって買いに行っても
全然真面目に選んでくれず…
『いらない』を連呼( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
なんでとりあえず好きそうな色のものを選びました
意外だったのが『カスタネット』がどこもなくて…
この地域の一年生がこぞって買ったらそりゃ希薄になるよね…
なんとか見つけたのも西松屋でラスイチでした
準備はお早めに…
イオンとかに買いに行ったのですが今の時期は種類も豊富で
全部一気に揃います
うちはAmazonと見比べてAmazonのが安いものはAmazonで購入
特に可愛かったのがこちら!
ピアニカのレインボーバージョン!

一見普通のピアニカなんですが開けると…




レインボー!!
めっちゃ可愛い♡
私もこれがよかったな〜羨ましい
まあおまめの場合は視覚優位なので黒と白じゃわからなくなりそうだし
思い切ってレインボーを購入しました
(もちろん通常の黒と白のピアニカもあります)
お道具箱も今や可愛いのや便利なものがあって羨ましい
おまめは黄色が好きな色なので黄色のお道具箱にしました




なんと仕切り付き!




お道具箱のお片付けってなかなか難しいですからね_(:3 」∠)_
袋類はもう保育園で使用していたものをそのままスライドさせる感じで…
見に行ったら既製品もたくさんあったので作れない人も安心
しばらくはお名前スタンプを押す作業に没頭します
そういえばうちが使っているお名前スタンプがかなりオススメで
さまざまなサイズと種類が入っていて
インクも油性で白色とかもあって黒いものに押す時にかなり助かりました
着々と入学に助けての準備が進んできました
は〜どうなることやら
ではではまた☻
コメント