こんにちは☻おまめママです☻
本日はおまめのチック症状についてです
チックとは…
チックは、思わず起こってしまう素早い身体の動きや発声です。まばたきや咳払いなどの運動チックや咳払いや鼻すすりなどの音声チックが一時的に現れることは多くの子どもにあることです。多くの場合には、そのまま軽快します。しかし、症状が治まったチックが再び出現し、強まったり、より複雑な動きや発声がみられたり、ということを繰り返しながら、多彩な運動チック、音声チックが1年以上にわたり強く持続し、日常生活に支障を来すほどになることもあります。その場合にはトゥレット症とよばれます。
その人により症状は様々ですが
おまめの場合はまばたきの多さと頭をゆらゆらすることです
きっかけは…
はっきりとしたきっかけはわからないのですが
気がついたのは年中さんの頃
なんかよくまばたきするな〜と思っていたのですが
保育園で友達とトラブルになった時に園長先生がおまめとお話ししていたら
『すごいまばたきが気になりますね…多分チックが出ているのでは?』と言われました
いつも通ってる心療内科の先生に相談したところ
確かにチックらしいのですが
『身体的なチックはそれほど気にしなくていいです』
とのことで様子見
日々まばたきは多いですが怒られるとかなりひどくなるまばたき…
きっと友達関係とかパパに怒られたりがストレスなんだろうなと思っていました
2週間前から頭をゆらゆらし始めたおまめ
今までまばたきしかなかったおまめですが
2週間ほど前から頭をゆらゆらするのが癖になってることに気がつきました
なんか楽しくてやってるのかな〜と思っていたのですが
いつも揺ら揺らしてる…
先日心療内科の診察だったので相談すると
これもチックの一環らしいです
自己刺激みたいな
本人がこれでストレスを緩和してる場合もあるかもと言っていました
また様子見
これがほっとこうと思うんだけど
ゆらゆらしてるからどうにも気になる
しかも最近は肩に頭を近づけるみたいな揺らし方
ボーとしているときもご飯の時もやってます…
小学校がせまっているから??
最近『就学前健診』とか『小学校見学』とか
小学校に関するワードが家庭でも出ることが多かったので
不安やストレスを感じて新たなチックが出たのかな?
あまり刺激しないように様子を見てみます
ではまた☻
コメント