こんにちは☻おまめママです☻
実は私、子供の頃から大の文房具好きなんです
きっかけはシールを集めはじめた小5
文房具ならなんでも好きで
今はモチベーションを上げるために常に素敵な文具を探しております
ロフトやハンズなどは文具とコスメのパトロールで軽く2、3時間ぐらい過ごせます
そんな文房具好きの私の秋の悩みといえば
来年の手帳問題!!
毎年どれにしようかどうしようか
悩みでもあり楽しみでもあります
去年はデジタルにスマホで管理していたのですが
発達っ子の親ってなにかと電話連絡で予定調整したり
面談でささっとメモしたいとか
メモることが多くて
デジタルとメモで予定が漏れてたり…なので
やっぱり私には紙が良いのかもという決断に
スマホのもリマインダーとかあって便利ですけどね
がしかし紙タイプも本当に柄とか中身とかが豊富で
毎年なんだかんだ2冊ぐらい買ってしまう
それならばシステム手帳にして中身を好きなモノでデコる方がいいかも!と考え
今年からはシステム手帳にしてみることにしました

システム手帳のいいところは
とにかく自由!
もちろん市販のリフィルはもちろん
かわいいメモや好きなペーパーを入れてもいいし
写真を入れたり♡
その時々で入れ替えられるのが魅力!
最近のお気に入りリフィルは
「ラブリーフ♡」
あとはレイメイ藤井のリフィルはスマホに取り込みができたりするので
おすすめです
今年はネットで購入した
気に入ったパステルパープルカラーのバイブルと

レイメイ藤井の新作のパステルブルーのバイブル

どちらも色で決めました♡
パープルはおうち用で日々のことや雑記
ブルーは持ち歩き用で主にスケジュール管理と面談などのメモに
こちらは大人っぽくしたいのでシンプルに
実用性を
パープルはとにかく自分の好きなものを
元貴くんの写真や健くんの写真
シールやマステでデコったり♡
日々思いついたことややらなきゃ行けないことを
書き留めたり…

日々我慢することが多いので
手帳には思いを素直に書いて気持ちを整理します
デジタルもいいけど
紙に書くのも気持ちが整っておすすめです
手帳の書き方など悩んだら
今月号の日経ウーマンがおすすめです♡
かわいい万年筆もついているし
手帳の書き方や使い方も参考になりました

気になった方は手に取ってみてください
ではまた☻
コメント