MENU
  • おまめのブログ発達障害の長男おまめとの日々のいろいろ
  • 発達育児発達っ子育児について
  • ホーム
    • 美容コスメ趣味の美容とコスメについて
  • リンク
  • プライバシーポリシー
おまめこまめブログ
  • おまめのブログ発達障害の長男おまめとの日々のいろいろ
  • 発達育児発達っ子育児について
  • ホーム
    • 美容コスメ趣味の美容とコスメについて
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
  • リンク
  • プライバシーポリシー
発達障害の子供との日々を綴っています
  1. ホーム
  2. 発達育児
  3. おまめ療育手帳の取得!メリットは?

おまめ療育手帳の取得!メリットは?

2023 9/05
発達育児
2022-08-152023-09-05

こんにちは☻おまめママです☻

今日は療育手帳の取得について書こうと思います

おまめが療育手帳を取得したのは

保育園での困りことが多く加配をつけてもらうために療育手帳を取得してみては?

とのことでした

目次

まずは児童相談所での発達検査

あまり調べたことがなくて謎の制度だったので

まずは調べることから…

療育手帳の取得は児童相談所で発達検査が必要らしく

まずは児童相談所にアポを取りました

それでなくても児童相談所には月に1回行っていたので

話はスムーズ

検査する日はおまめと共に行って

どうにか母子分離で発達検査を行います

その間に私はこの先の手続の流れとかの説明

約30分ほどで検査終了で

すぐに結果も聞かされます

おまめの結果でいくと軽度知的・精神年齢は1歳半遅れと

手帳取得に進むことに…

市役所での手続き

手帳取得のための手続きは市役所で行います

障害福祉課にて手続き

その場で全て手続きするので

手帳取得に必要な証明写真なども持参して行きます

必要書類に記入しテストの結果なども記入

制度の説明などされて手続きは終了

手帳が出来上がるまでに3ヶ月ほどかかるらしい

もしかしたら特別児童扶養手当も適応されるかも…とのことで

そちらの書類も…(特別児童扶養手当のことはまた別の記事で)

手帳が出来上がりました

3ヶ月と言われていたのですが

2ヶ月ぐらいで出来上がり市役所に取りにいくことに

かわいい写真の手帳が出来上がりました

手帳でも段階があり

おまめの場合はB2のレベルです

療育手帳が発行されると医療証も変わるようで

新しい医療証も渡されました

あとは療育手帳の手引きなどを渡されました

療育手帳があるとどうなるの??

まあこれは手帳の程度により変わりますが

駐車料金の免除や交通機関の割引

娯楽施設の入園料免除か割引などのサービスが主です

また保育園の加配申請もできるとのことですが

先生方はそんなにひどくないので大丈夫です〜とのことでした

あとは災害時の配慮のための手続きとかもありました

程度によってはもっと様々な支援があります

(移動支援とか生活支援とか)

とりあえず持ってると支援が必要ですよと伝えやすいなどはあります

療育手帳を取得してのデメリットは?

基本的には特にないです!

持ってるからってデメリットなことは感じていません

何ならメリットの方が多かった

今後デメリットが出てくるのかな??

まとめ

今回は療育手帳について書きました

手続きに検査などが必要ですが

我が家では療育手帳があることで動物園とか近所の運動公園とか

気軽に行けています

こんな感じで手続きするんだと参考になれば…☻

ではまた☻

Follow me!

@OmamenoBlog
follow us in feedly
  • X
  • Hatena

関連記事

支援級1年生のおまめの2学期
 2023-12-03
いつの間にか終わった保育所等訪問支援
 2023-11-09
チャレンジタッチに挑戦してやめた話
 2023-09-20
療育手帳の更新時期がきた!
 2023-09-05
支援級1年生おまめ初めての夏休み
 2023-08-31
支援級1年生おまめの初めての運動会
 2023-08-16
支援級1年生おまめのプール授業
 2023-07-27
支援級1年生おまめの6月〜授業参観編〜
 2023-07-14
支援級1年生おまめの5月
 2023-06-15
Qoo10メガ割今回の購入品
 2023-06-11
発達育児
ママ メリット 年長さん 成長日記 手帳 未就学 男の子 療育 発達育児 発達障害 自閉症 診断
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 美容ブログ始めます
  • コペルってこんなところ

この記事を書いた人

おまめママのアバター おまめママ

2児のママ
長男おまめは発達障害&ママは潰瘍性大腸炎の難病とパニック障害
2歳差の次男こまめは今の所定型児
優しくて綺麗なママになりたい
趣味は美容とコスメ♡小田切ヒロさん崇拝♡
推しは佐藤健くんとMrs.GREEN APPLE 名探偵コナンの新一とキッド♡
日々の色々なことをブログに書いてます( ^ω^ )

関連記事

  • 支援級1年生のおまめの2学期
    2023-12-03
  • おまめママ数年ぶりのハードコンタクト
    2023-11-14
  • いつの間にか終わった保育所等訪問支援
    2023-11-09
  • チャレンジタッチに挑戦してやめた話
    2023-09-20
  • 療育手帳の更新時期がきた!
    2023-09-05
  • 支援級1年生おまめ初めての夏休み
    2023-08-31
  • 支援級1年生おまめの初めての運動会
    2023-08-16
  • 支援級1年生おまめのプール授業
    2023-07-27

コメント

コメントいただけるとうれしいですコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
    • 美容コスメ
  • リンク
  • プライバシーポリシー

© おまめこまめブログ

  • メニュー
  • おまめのブログ
  • 発達育児
  • ホーム
    • 美容コスメ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
目次
PAGE TOP