こんにちは☻おまめママです☻
先日おまめの発達検査の結果が出ました!!
伸びてるかなと思ったけど期待しないで行こうと心に決めていました
結果はいかに??
ドキドキしながら心理士さんと対面
A4のびっしり紙を2枚渡され
結果を拝見
検査の総合結果的には 5歳!!
知的に関しては15ぐらい上がっていて通常級の範囲内とのこと
ただ精神年齢や食事レベル、情緒面がやはり1歳半ぐらい遅め
あとは記憶力がいいのがいい反面
前の問題の内容が残ってしまい問題内容が混乱してしまうようで
その辺りの支援が必要とのことでした
知能的には通常級も可能だけど
担当医が支援級を薦めているのと
やっぱり環境に慣れるのにかなり時間がかかるので
集団の中でやっていけるかが気がかり
通常級だと支援があまりないことが心配と言っていました
通級の場合は2つの集団に慣れることが必要で
おまめにとって負担が多いかもしれないこと
あとはとにかく小学校に拒否反応を示しているので
まずは小学校に行けることが目標にしたいということで
相談支援員さんと話がまとまりました
相談終了後の進み方は??
『このあとはどういう風に進んでいくんですか??』
と聞いたら
まずは9月の親だけの学校見学と面談で
クラスをどうするのか学校と話し合い
10月に小学校で就学前健診
その後子供も小学校見学に行けるか個別で予定を決めて
登校練習が3月の最終週で…と言っていました
なんだかんだずっと忙しいなd( ̄  ̄)
てか知能指数が上がったのは母子同室で
ママの顔色みながらやってたからのような気がしている…
おまめがママがいてくれるというだけでこんなに力が出せるとは…
とりあえずおまめの現状が知れたので参考になりました
情緒級に行かせようと決めていますが…
また小学校見学したら感想と決断について書きたいと思います
ではまた☻
コメント