こんにちは☻
今日はおまめの投薬事情について書いて行きたいと思います
一番初めに『自閉症スペクトラムです』と診断が降りた時
特に考えることもなく、先生に言われたまま
『リスパダールを飲んでみましょう』とのことで
飲み始めたおまめ
のちに薬を飲ませることについて色々な考え方があることを知る…。
例えば小さい子に薬を飲ませるなんてとかかわいそうとか
ありのままの子供を受け入れてない!
みたいなことを見かけることもありました
おまめが通う病院は投薬には積極的で
当時おまめの癇癪にかなり疲弊していた私は
私も薬でおまめが穏やかに落ち着いて過ごせるなら!
これを飲んで少しでも楽になれば…と藁にもすがる気持ちで
そのまま受け入れました
リスパダールは気持ちの高ぶりや不安感を沈めたり
不安感やパニックなどの気持ちを穏やかにする薬ですとのことでした
飲み始めると眠気が強く出るのが特徴
実際おまめも飲み始めるとめちゃくちゃ静かになり
眠いのかぼーっとしたり
お昼寝からなかなか起きなかったり
それでも0.5mlをスポイトで0.25mlとって飲ませていたのですが
しばらくするとなれてきたのか
眠気も少なくなり普段通りになりましたが…
飲み始めて4ヶ月ぐらいして
また癇癪や不安感が強くなってきたので
そのころは1本飲ませてとのことで1本飲ませていましたね
苦いらしく薬と共にグミとかあげていました
飲み始めて6ヶ月ぐらいしたら担当の先生が院長先生に変わりました
今まではのほほんとした先生だったのですが
院長は目つきが鋭いキリッとした先生
初回から『このままではおまめくんは二次障害になります』と
脅される…
特におまめパパは障害を受け入れていなくかなり怒ったり
強い口調で責め立てたり脅したり…ほんと酷かった…。
(今でもひどい時もあるけど前よりは少しマシ)
そして院長先生は
『おまめくんはADHDも併せて持っているように思われる』
『それで衝動性が強いのかも…不安感は自閉からかな…』
『薬を変えてみた方がいいかもしれない』
とのことでエビリファイに変更しますとのことで
この時から今日までエビリファイを飲んでいます
一日1本で癇癪がひどい時はもう1本です
エビリファイは気分の高まりを鎮めたり落ち込みを改善する効果やチックにも…とのことでした
眠気はほぼ出ないので日常生活に支障もないかなとのこと
効果がいまいちわからないですが
飲ませ忘れた時は落ち込みとか気分の波が激しくて
あー飲ませるの忘れた!とか気がつくので
やはり飲ませると気分が少し柔らいでいるのかなと思っています
たまに本人から薬飲んでないといってくる時もあるので
飲まないと本人も気持ちがざわざわするのかもしれません…
小学生になったらまた薬を検討するとのことですが
今の所はエビリファイを飲んでいるおまめです
飲み始めて3年弱ですが思うことは
薬を飲んだからといってすごい落ち着いたりするわけではないので
気休め程度に考えて使用するのが大事かなと思います
依存性もなく止めるのはすぐできるので
薬に対して悩まれている方の参考に少しでもなればと思います☻
ではまた☻












コメント